Silence Express

拙い画像ばかりですが、無断転載禁止!! ご訪問有難うございます。 1978年以降、何度かのブランクはありますが 撮り溜めてきた主に鉄道画像をアップしていきます。 インスタグラム @sinnovator1011 (下記リンク有)も併せ訪問頂ければ幸いに存じます。 旧ブログ(Yahoo!より移転)http://moonexpress.blog.jp/ 旧ブログの画像・記事を再掲・別使用することがあります。

大船にて 253系「成田エクスプレス」最終の頃 (2010年6月)

10年前の6月30日、特急「成田エクスプレス」の253系電車の運用が終了しました。

配属が鎌倉車両センター(旧大船電車区)で、始終着にもなっていたこともあってか
大船駅には、独自のお別れポスターが掲出されました。

DSCN0186 - コピー
                     (※色合いが少々おかしいですがご容赦ください)

DSCN0158


どこか、日光特急転用を暗示したような色使い?のポスター
DSCN0185

イベント開催もあったようです。物井~佐倉の定番ショットですね。
DSCN0187


東神奈川付近を走る、253系「成田エクスプレス」。
DSCN0051 - コピー

                                 以上 2010(平成22)年6月


40年前の京浜東北線 <クモハ103形> (1980年頃)

ワンマン運転化が話題となる、京浜東北線の国鉄時代の103系
40年ほど前、ATC化間近な頃に南浦和・大宮方のクモハ103形が
先頭に立つ最後の頃の画です。
既に横浜・大船方は、ATC準備の高運転台クハが先頭に立ち
両端高運の10両固定編成(浦和配属)も多くなっていた時期です。

後年多くの路線に転配されましたが、元々下十条電車区構内の検修線の関係で
10両固定が当初組めなかった、いわば京浜東北線向けに誕生したのがクモハ103形でした。

品川駅に停車中の磯子行き。
keihin-1 - コピー
                                          

南浦和で折り返す。運転台下の通風口が塞がれていない、いわば原形の表情。
keihin  EPSON004 (3) - コピー


少数ながら冷房改造車も存在。鶴見にて大宮行き。
keihin img492 - コピー (2)


新子安を発車する、大船行き。
keihin EPSON249 (2) - コピー

1981(昭和56)年のATC化によって7+3分割編成を6+4に組み替え
低運のクモハ・クハは全て中間に封じ込められました。JR移行後、同線の
103系末期の頃まで、少数健在ではなかったかと記憶します。

サンライズと先代N'EX <品川大工事始まりの頃> (2010年6月)

10年前の今頃・・・
品川駅ホームから、旧品川客車区構内で昼寝中の
寝台特急「サンライズ出雲・瀬戸」285系電車と、運用離脱して留置中の253系電車。
253系は反射板(ステッカー?)が付けられているので、廃車回送待ちだったのかも知れません。
DSCN0013 (2) - コピー


東海道線の下りホームから。背後には折り返し待機中の京急800形。
DSCN0010 - コピー


品川の大工事が始まり、旧客車区の線路は殆ど剥がされていました。
臨時ホームも線路がありません。
DSCN0014 - コピー

窓の網が入ってますが・・・跨線橋より。
DSCN0019 - コピー

                                    2010(平成22)年6月

きょうが最後だった?「IZU CRAILE」

本日が最終運行予定だった、651系1000番台改「IZU CRAILE」(伊豆クレイル)。
コロナ禍の影響で、3月末以来走っていなかったようですね。

CSC_0054
                                根府川 2018(平成30)年9月

何処か首都圏での観光列車に転用が出来れば、と思いますが
車齢だけで考えればもう潮時、かな。
華々しいデビューから、最後は寂しいものとなりましたが
4年間の湘南~伊豆の旅路、お疲れ様でした。


CSC_0470
                               伊豆北川 2019(平成31)年4月




終幕から10年 京急旧1000形 (2010年6月)

DSCN0051 - コピー


京急、ではなく「京浜急行の1000形」と言えば
いまでも”初代”のことを指すのかも知れません。今でも京急の代名詞として
語られることも多いように感じます。
その初代1000形(旧1000形)が営業運転から引退したのは、ちょうど10年前の
6月28日でした。試作車として製作された、旧800形から数えると52年の歴史を
閉じたことになります(実際には牽引車として、2両1編成が翌年まで車籍を有していた)。



DSCN0141

DSCN0126

DSCN0110

DSCN0025 - コピー
                             (※通行可能時の構内踏切より撮影)

前日の6月27日には、金沢文庫~京急久里浜間で「さよなら運転」が行われたそうですが
実際の営業運行は、翌28日の大師線が最後でした
6月に入ってから、本線の普通列車も残っていましたが
大師線ではお別れのヘッドマークを掲げつつ、静かに往復する姿がありました。



プロフィール

Sin

ギャラリー
  • 高松駅にて キハ58「あしずり」とキハ45 (1978年12月)
  • 根府川を渡る EF58 111 (1983年)
  • 山陰本線のDD51より (1982年3月)
  • 山陰本線のDD51より (1982年3月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」ヘッドマーク<いすみ鉄道キハ28形> (2022年3月)
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ