Silence Express

拙い画像ばかりですが、無断転載禁止!! ご訪問有難うございます。 1978年以降、何度かのブランクはありますが 撮り溜めてきた主に鉄道画像をアップしていきます。 インスタグラム @sinnovator1011 (下記リンク有)も併せ訪問頂ければ幸いに存じます。 旧ブログ(Yahoo!より移転)http://moonexpress.blog.jp/ 旧ブログの画像・記事を再掲・別使用することがあります。

特急形電車

デビュー時の185系より<運転開始40年>(1981年)

40年前、1981(昭和56)年3月26日は
185系電車が営業運転を開始した日とされています。

2週間前に定期運用を終えた185系、もう少し長らえることが出来れば
ピッタリ40年を迎えられたのですが・・・と言っても仕方ありませんが。

デビュー当時の画像より2枚。
185系の最初の列車は、普通列車だったとのことで・・・
浜松町を通過する、普通列車東京行き。
img103 - コピー

先日長野へ送られた<A3編成>。大船を後にする急行「伊豆」。
2012-10-09 005 - コピー










「成田エクスプレス」運行開始・成田空港駅開業30周年


DSCN0017 (2)
                                 大船 2008(平成20)年5月
3日経ってしまいましたが、3月19日は成田線空港支線開業と
特急「成田エクスプレス」 運行開始から30年となりました。

運行開始から19年間運用された、253系電車の画像より。

DSCN0002
                                 横浜 2009(平成21)年4月

DSCN0038 (2)
                         横浜~新川崎(新子安)2009(平成21)年7月

DSCN0034 (2)
                              佐倉~物井 2009(平成21)年6月

DSCN0069 - コピー
                               成田空港 2010(平成22)年2月
             
E259電車で迎えた30周年、実質インバウンドが消滅し
大幅減便を強いられています。
DSC_0742
                              大船~戸塚 2021(令和3)年3月


特急「湘南」とEF64 1032 (2021年3月)

「湘南ライナー」に代って運行開始したE257系特急「湘南」。
帰りがけに「1号」を初撮り。

CSC_0577

CSC_0578

CSC_0580

CSC_0566

「湘南1号」は特急になった、ということを差し引いても
東京駅18時発の純粋な新設列車ということもあるのか、定員の半分も乗っていないような印象でした。
とりあえず様子見、と言うことになるかどうか。
「湘南」には、いずれ一度は乗ってみたいと思います。えきねっと(使いにくいけど)の
キャンペーンもあるようなので。

往年の”東京駅18時発”と言えば、寝台特急「富士」を思い出します・・・24時間以上かけて
走った「富士」と比較する自体おかしいとはいえ、時の流れは残酷にも思えます(苦笑

「湘南1号」見送って間もなく、横須賀線ホームに入線してきた
EF64 1032号機。E235系の配給があったようでした。
CSC_0597
間もなく、発車して行きました。
CSC_0600
 
                               大船にて 2021(令和3)年3月
                                     





185系ファーストショット<運行開始3日目・153系と共に> (1981年3月)

img087

昨日、185系電車は「踊り子」「湘南ライナー」の定期営業運行を終了しました。

運行開始したのは、ちょうど40年前の1981(昭和56)年3月26日
普通列車の運用から始まったとのことです。

ネガのメモによると、その翌々日の28日に私は東京駅へ行ってみて
185系と”初対面”を果たしました。
当時は運用など知る由もないので、あてずっぽうに行って偶々出会えたというところです。

付属編成15号車を先頭に、当時の10番線に入線してきた真っ白なボディに
「おおっ」となったのですが、11号車と10号車の連結部分を見て153系との
混結の運用と初めて知りました。
あとで考えてみれば、基本と付属はそれぞれの運用で
回しているわけで、一斉に取り替えない限りはそうならざるを得なかった
と言うことですね。今なら色々情報収集出来ますが・・・。
駅などで告知が出ていたのか、その辺りは不明です。

img086

ヘッドマークにはデカデカと「急行 伊豆」。
某wikiによると、急行使用はこの28日からと記載があったので
もしかしてその”一番列車”だったのか??
img085

春休みの真っ只中でしたが、私の周りで撮影している人は目に入りませんでした。
皆無ではなかったと思いますが・・・とにかく静かな初対面だったことは
鮮明に記憶しています。もっとも、既に当時の鉄道好きの間での悪評価は
始まっていたはずなので、わざわざ見に行った私が変わり者だったのかも知れませんが(^^;

12番線に153系が入線して、入れ替わるように発車して行きました。
初見にして、新旧のツーショットが撮れました。
img088

153系の神戸方は低運のクハでした。
img089


既に秋からの特急統合は決まっていて、確か愛称公募があり
私は思いつかないので、「あまぎ」で出した記憶があります。当時運用されていた
183系1000番台よりも、185系の方が「あまぎ」のヘッドマークデザインが似合うように
いまとなっても思います。

185系電車、私にとってはリアルタイムでデビューから
実質の引退までをこの目にした数少ない国鉄形車両です。
ずっと追いかけていたわけではないですが、ここ15年程彼らが往来する
地域に住む縁が出来たことで、偶に「湘南ライナー」で
お世話になるくらいながらも、身近に感じていた車両にもなっていました。
ほんの数年前までは485系や183系も健在で、185系なんて・・・という空気が
支配していたように感じますが、私は決して蔑んだ目では見ずにその働きを
黙々と眺めていたつもりです。
本当に40年間、頑張ってお疲れ様、という気持ちでいまは一杯です。




最終185系「踊り子」と、E257系送り込み? (2021年3月)

185系特急「踊り子」が運行終了しました。
今頃は、あと2本?の「湘南ライナー」運用に就く頃でしょう。
色々な話が入りますが、最後まで安全運行に協力できるようにしたいものです
(私は行きません)。

きょうは、最終の「踊り子16号」を見送りました。
本当はデビュー2日目に初めて185系電車に出会い、「踊り子」の一番列車も
見送った東京駅へ行きたいところでしたが、流石に気力はなく帰りがけの大船駅にて。
後追いを撮れれば良かったので、入線時は下り普通列車に被られましたが
最後の後ろ姿を見送ることが出来ました。
因みに、基本編成(下田編成)はA5編成。これは1981(昭和56)年10月1日の
「踊り子」一番列車(3号)にも充当されていました。
偶然なのかどうか判りませんが・・・。

サロ2両込の特急も最後。
DSC_0466 - コピー


CSC_0503 - コピー

40年間お疲れ様でした・・・
デビューとラスト、共に見ることが出来ただけでも満足です。
CSC_0501 - コピー


暫くして、下り列車通過のアナウンス。こんな時間に?もしや?と思いつつ
やってきたのはE257系2000・2500番台14連の回送でした。
185系とは、戸塚辺りで離合したかな・・・明日に備えての送り込みでしょう。
これから「踊り子」といえば、(サフィール以外は)この車両を日常的に目にすることになります。
CSC_0492 - コピー


CSC_0498 - コピー


CSC_0489
                              大船にて 2021(令和3)年3月

プロフィール

Sin

ギャラリー
  • 高松駅にて キハ58「あしずり」とキハ45 (1978年12月)
  • 根府川を渡る EF58 111 (1983年)
  • 山陰本線のDD51より (1982年3月)
  • 山陰本線のDD51より (1982年3月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」ヘッドマーク<いすみ鉄道キハ28形> (2022年3月)
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ