Silence Express

拙い画像ばかりですが、無断転載禁止!! ご訪問有難うございます。 1978年以降、何度かのブランクはありますが 撮り溜めてきた主に鉄道画像をアップしていきます。 インスタグラム @sinnovator1011 (下記リンク有)も併せ訪問頂ければ幸いに存じます。 旧ブログ(Yahoo!より移転)http://moonexpress.blog.jp/ 旧ブログの画像・記事を再掲・別使用することがあります。

東武鉄道

栃木駅にて 東武10000系 (2016年/2017年)

6月6日の東武ダイヤ改正の際、宇都宮線から日光線新栃木~南栗橋間へ
20400系ワンマン列車が直通することで、同区間で運転されていた
10000(10030)系4連の普通列車の運用が終了しました。

栃木駅に於ける10000系電車です。

8000系時代の宇都宮線列車と並ぶ、南栗橋行き10000系<クハ11461>
DSC_0176 - コピー
                                    2016(平成28)年5月

栃木駅に入線する、新栃木行き<クハ14451>
DSC_0396 - コピー
                                    2017(平成29)年5月

ダブルパンタのモハ11204を先頭にした、南栗橋行き。
DSC_0405 - コピー
                                    2017(平成29)年5月

東武10000系区間急行 「太田」「新栃木」行き (2007年7月)

去る6月6日の東武ダイヤ改正で姿を消した、浅草発太田行き区間急行。
10000系電車 <クハ16602>
DSCN0126

こちらは、2013(平成25)年のダイヤ改正で廃止となった
浅草発新栃木行き区間急行(2ドア6050系による同区間の列車1往復は、2017年まで運行)。
10000(10030)系電車 <クハ16660>
DSCN0143
                                 小菅 2007(平成19)年7月

祝30年・東武100系「スペーシア」<旧塗装時代>

東武のフラッグシップ「スペーシア」こと、100系電車がデビューしたのは
1990(平成2)年6月1日のことで、きょうで30年を迎えました。

いまでは編成毎にテーマを決めた装いに改められていますが
今回はデビュー時のオリジナルカラーの画を。
また1編成くらい、復活するといいですね。

DSCN0061
                                 新田 2007(平成19)年7月

東日本大震災直後、「がんばろう日本」のステッカーを装着。
DSCN0062
                                下今市 2011(平成23)年5月


2006(平成18)年から、JR新宿へ乗り入れるようになった。
DSC_0084 - コピー
                         赤羽~池袋(東十条) 2012(平成24)年4月


先代の「DRC」1720系(1960年就役)と同じ年月の車齢に達した100系電車。
東武特急の役割もこの30年で大きく変わり、”同期”の特急形電車である
京成AE100系、そして先頃にJR東日本の251系電車が引退。
一時期「フラッグシップ」に相当する、特急形の構想も聞いた記憶もありますが
暫くは走り続けることとなりましょうか。


ビュフェスペースに描かれた「SPACIA」旧ロゴ。
blog_import_5ceb89b3c96fc[1] - コピー
                                下今市 2011(平成23)年5月



東武キハ2000形 <熊谷線廃止から37年> (1983年5月)

37年前の、1983(昭和58)年5月31日は
東武唯一(最後と表現した方が良いかも知れませんが)の非電化区間であった
熊谷線(熊谷~妻沼)が廃止された日。
軍需輸送目的で、熊谷から太田方面へ短絡を目指し部分開業しつつ
終戦を迎え、利根川を越えることなく終わった不遇の路線でした。

img030 (2) - コピー
                                妻沼 1983(昭和58)年5月

最終日近く、お別れのヘッドマークをつけたキハ2000形。熊谷線一筋の一生でした。

東武伊勢崎線準急「伊勢崎」行き (1983年/1981年/2006年)

来月の東武線ダイヤ改正で、僅かに残っていた伊勢崎線・浅草~太田直通の
一般列車(区間急行・区間準急)が取り止めになるとのことで、最遠でも
館林折り返しとなるようです。

2006(平成18)年迄は、伊勢崎線を全線”走破”する
浅草~伊勢崎間の準急列車も運行されていました。
        
7800系電車
img879 - コピー
                               太田にて 1983(昭和58)年6月

8000系電車
img163 - コピー (2)
                              鐘ヶ淵にて 1981(昭和56)年7月

10000(10030)系電車 <クハ11655>
画像 004
                               館林にて 2006(平成18)年3月

4ドアロングシート車ではありましたが、「太田」「伊勢崎」或いは
日光線方面の「新栃木」「東武宇都宮」など・・・ターミナル浅草から
”長距離準急”が多数運行されていた時代も、だんだん遠くなりつつありますね。






プロフィール

Sin

ギャラリー
  • 高松駅にて キハ58「あしずり」とキハ45 (1978年12月)
  • 根府川を渡る EF58 111 (1983年)
  • 山陰本線のDD51より (1982年3月)
  • 山陰本線のDD51より (1982年3月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」ヘッドマーク<いすみ鉄道キハ28形> (2022年3月)
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ