西武鉄道
きょうをもって、閉園する「としまえん」。
しかし私は入ったことが無いので、何も語れないですが
8年前に撮った、「豊島園」行き表示の電車と駅ホームの画を載せておきたいと思います。
当面、駅名はそのままのようですが。
しかし私は入ったことが無いので、何も語れないですが
8年前に撮った、「豊島園」行き表示の電車と駅ホームの画を載せておきたいと思います。
当面、駅名はそのままのようですが。
豊島園駅に入線する、いまは無き3000系電車
「銀河鉄道999」ラッピング編成<3011F>
「銀河鉄道999」ラッピング編成<3011F>

練馬駅に入線する、20000系電車<20153F>豊島園行き。

ホーム上屋はその名残なのでしょう。手前側に線路を埋めた跡?でしょうか。

都内や平坦線区間でしか撮らなかった
西武10000系「ニューレッドアロー」が池袋・秩父線系統から離脱する日の
しかも午後になって、初めて飯能以遠へ足を延ばすという
今更ながらの行動をしました。飯能以遠乗る自体が、5000系レッドアローの
乗り納めだった1995年以来だったと言う。
”レッドアロークラシック”10105F 特急「ちちぶ30号」
同編成最後の「ちちぶ」日中走行でした。
池袋線 東吾野~武蔵横手
武甲山を背にして。もう日も暮れかかっていました。
10110F(ラストヘッドマーク)特急「ちちぶ40号」
10102F 特急「ちちぶ25号」
西武秩父線 芦ヶ久保~横瀬
・・・ここで「レッドアロークラシック」を撮りたかった、とは後の祭りです。
もっと言えば、5000系もですが。
西武10000系「ニューレッドアロー」が池袋・秩父線系統から離脱する日の
しかも午後になって、初めて飯能以遠へ足を延ばすという
今更ながらの行動をしました。飯能以遠乗る自体が、5000系レッドアローの
乗り納めだった1995年以来だったと言う。
”レッドアロークラシック”10105F 特急「ちちぶ30号」
同編成最後の「ちちぶ」日中走行でした。
池袋線 東吾野~武蔵横手
武甲山を背にして。もう日も暮れかかっていました。
10110F(ラストヘッドマーク)特急「ちちぶ40号」
10102F 特急「ちちぶ25号」
西武秩父線 芦ヶ久保~横瀬
・・・ここで「レッドアロークラシック」を撮りたかった、とは後の祭りです。
もっと言えば、5000系もですが。
プロフィール
Sin
最新記事
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
カテゴリー
アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
QRコード