Silence Express

拙い画像ばかりですが、無断転載禁止!! ご訪問有難うございます。 1978年以降、何度かのブランクはありますが 撮り溜めてきた主に鉄道画像をアップしていきます。 インスタグラム @sinnovator1011 (下記リンク有)も併せ訪問頂ければ幸いに存じます。 旧ブログ(Yahoo!より移転)http://moonexpress.blog.jp/ 旧ブログの画像・記事を再掲・別使用することがあります。

事業用車

クモヤ143-6「横須賀線開業120周年」HM (2009年6月)

きょう6月16日は、1889(明治22)年に横須賀線大船~横須賀間が
開通した日であります。

11年前の2009(平成21)年の120周年の際、E217系電車に
記念のヘッドマークが装着されましたが、当時大船駅~鎌倉車両センター(旧大船電車区)間で
職員輸送で運行されていたクモヤ143-6にも、記念のヘッドマークステッカーが貼り付けられました。

DSCN0066 - コピー




DSCN0064 - コピー






DSCN0065 - コピー


職員輸送列車は、夕方の大船駅で時折見かけていたのに
撮ったのはこの時だけだったかも・・・2011(平成23)年春に
僚車クモヤ143-5と共に引退しています。

クモル145+クル144 (1982年)

昨日ときょう、京都鉄道博物館に於いて
クモル145-1015+クル144-15が展示されているとのこと(2回目だそうですね)。

首都圏では姿を消して久しいですが、西日本でももう上記1編成だそうで。
同形は山手線・京浜東北線ATCに絡み、戦前形17M国電を改造した
配給電車の置換として101系電車を改造したもの。私は旧形同様
運転台から有蓋部分は、101系の車体を流用しているものかと思いましたが
実際は車体そのものは新造でした。いま残存しているものは
足回りもMT46からMT54に換装されているそうですね。

EPSON491 - コピー (2)


画像は、1982(昭和57)年に東北本線(現在の宇都宮線区間)の蓮田近辺?にて。
東北特急撮影の合間に、突然姿を見せたものでした。場所的に
小山電車区と大宮、大井或いは大船工場との間での運搬だったのでしょうか。

いまはトラック輸送に切り替えられてしまったとのことで、配給車の役割も
終えた形なのでしょうが、すべては無理でも線路で繋がる場所同士
こうした運搬方法もあっても、とは素人考えですが
ダイヤ構成上などで難しいか・・・。

クモヤ191系に遭遇 (1981年)

昨日、E261系甲種と湘南ライナーを撮った同じ場所にて
1981(昭和56)年春、クモヤ191+クモヤ190に遭遇していました。
田町に置かれているところなど、見た事があったかも知れませんが
走行中の姿を目にしたのは、この時が最初で最後でした。
当時運転情報の収集など出来る訳なく、全くの偶然でしたが・・・横から東海道線の113系が
追い上げてきています。

tsurumi-1

現在のEast-iから振り返れば、先々代の検測車にあたる191系。
1973(昭和48)年、181系電車のサハ180及びモハシ180形を、クモヤ191形とクモヤ190形に
改造したもの。東海道を追われた旧151系改の181系が、山陽新幹線の開業を待たずして
山陽特急から撤退した時期にあたります。
1983(昭和58)年、クモヤ193に任を譲り廃車に。この画像では
2両目で且つ架線柱にかかり分かりづらいですが、クモヤ190形にはビュフェ時代の
扉と窓配置の名残がありました。


プロフィール

Sin

ギャラリー
  • 高松駅にて キハ58「あしずり」とキハ45 (1978年12月)
  • 根府川を渡る EF58 111 (1983年)
  • 山陰本線のDD51より (1982年3月)
  • 山陰本線のDD51より (1982年3月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」ヘッドマーク<いすみ鉄道キハ28形> (2022年3月)
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ