こんばんは。
高崎に残されてきた、EF60 19号機が回送準備との話題が巡っているようです。

30年ほど前、某イベント列車として北海道から九州
そして船積みで沖縄へも足跡を残したという同機、その後結果的に本線上に
唯一健在のEF60ということで、今日まで大切にされてきたものと思います。
前述のような華やかな経歴は抜きとしても、高度成長期の下支えとしてひたすら西へ東へと
奔走した貨物列車の先頭に立った、一般色の直流機の一員であり
数少ない生き残りとして動態でなくとも、近代遺産として何らかの形で残すべき方向が
出来ればと、勝手ながらに思いますが・・・。

img712 - コピー

画像は1982(昭和57)年、私は四国へ行く途上に大阪から117系の新快速で
降り立った姫路駅。ここから岡山方面への普通列車に乗り継ぐ合間でした。
反対側のホームに停車していたのは、EF60の79号機です。
普段は貨物列車を牽いているであろう同機が、この時に牽いていたのは
ご覧のとおりの特急寝台客車に救援車??に、後方には冷蔵車も見える貨車群。
”究極の混合列車”とでも言いたくなる雰囲気ですが、場所からして
当時存在した、国鉄高砂工場からの出場試運転であったと思われます。

いまなら色々と、入出場の情報も出ることでしょうが
(私自身は昔もいまも情報弱者ですが)この時は偶然に目にすることが出来たことで
得した気分になったものでした。全く1人ではなかったと思いますが、少なくとも
カメラの”放列”ということはなかったはずです。EF60ではなく、EF61だったらもう少し
注目されていたのかも知れませんが・・・。

尚、画像の79号機は1986(昭和61)年の3月に廃車になったようで
新製からの22年間、東海道・山陽の二大幹線でひたすら黙々と働いた
生涯であったようです。