Silence Express

拙い画像ばかりですが、無断転載禁止!! ご訪問有難うございます。 1978年以降、何度かのブランクはありますが 撮り溜めてきた主に鉄道画像をアップしていきます。 インスタグラム @sinnovator1011 (下記リンク有)も併せ訪問頂ければ幸いに存じます。 旧ブログ(Yahoo!より移転)http://moonexpress.blog.jp/ 旧ブログの画像・記事を再掲・別使用することがあります。

山陽本線

黙々と働いた EF65一般形 (1978年/1981年/1983年)

華やかな500番台や1000番台を横目に、2大幹線で黙々と貨物列車を牽引
日々の輸送に従事した、EF65形電気機関車 0番台(一般形)の姿より。

東海道を上る、ワム80000牽引のEF65 93号機。
img066 - コピー
                                   1983(昭和58)年10月

名古屋駅を通過する、EF65 117号機。
1978kinsei 004 - コピー
                                   1978(昭和53)年12月

勾配を駆け下り、瀬野に差し掛かるEF65 106号機。
img250 - コピー
                                    1981(昭和56)年3月

山陽本線横川を通過、西へ下るEF65 25号機。
img920 - コピー
                                    1981(昭和56)年3月
              

                                                  

瀬野に憩う EF61形200番台 (1981年3月)

EF59の後継として、EF60初期型を改造したEF61形200番台。

瀬野機関区に憩う姿より。
EF59 16号機と並ぶEF61 204号機。
img289 - コピー

EF61 210号機。
img275 - コピー

EF61 211号機と後方にもう1両。その奥の事業用車は何だったか・・・。
img278 - コピー

                                 以上 1981(昭和56)年3月


EF61形(1981年/1982年)

6月1日
きょうは「EF5861」の日、になるのかも知れませんが
ここでは「EF61形電気機関車」を挙げさせて頂きます。

img383 - コピー

EF58後継の旅客機として開発されつつも、18両のみで終わったEF61形。
よく言われることですが、SG搭載によってEF60よりも車長が伸び
側面窓やルーバーの形態から「スマートな電機」でした。

晩年の、急行荷物列車牽引の姿を僅かに知るのみですが
就役当初は20系寝台特急の先頭に立つ機会もあり、山陽本線「瀬野八」に於いて
151系特急「つばめ」や153系急行「宮島」の補機として重用されるなど、昭和30年代の
東海道・山陽の主役と深く関わりがあったのは、特筆されることかも知れません。
電車列車への転換が、EF61が少数に留まり「悲運の急客機」と呼ばれることにも
なりましたが・・・。

荷物列車を牽引し、豊橋駅に停車中のEF61 17号機。
広島配置当時、運用の東端は確か浜松であったと記憶します。2灯化されているのが、少々残念。
img382 - コピー
                                   1982(昭和57)年12月

瀬野機関区に留置中のEF61 7号機。
長期休車の後、同形最初の廃車となったようです。後方は、EF60 1改造のEF61 201号機。
img238 - コピー
                                    1981(昭和56)年3月




581・583系「なは」 (1978年/1982年)

きょうは、沖縄が日本に復帰してから48年。

沖縄本土復帰を願い、「43・10」ダイヤ改正で誕生した特急「なは」。
昼行(キハ80系気動車→485系電車)→夜行(581・583系電車→24系客車)と
変遷を重ね、2008(平成20)年まで京都・新大阪~西鹿児島(現:鹿児島中央)間で
運行されました。

「50・3」~「59・2」の間、581・583系電車で寝台特急として
運行された当時の「なは」です。

文字マークの頃
img019 - コピー
                                 大阪 1978(昭和53)年3月

イラストマーク以降
img003
                               新大阪 1982(昭和57)年12月



瀬野にて、EF59 (1981年3月)

山陽本線・瀬野~八本松、通称「セノハチ」で補機として運用された
EF59形電気機関車。

私が訪問したのは、広島から大阪への途上で立ち寄る形で1時間半ほど
瀬野駅と機関区周りで撮っただけで、所謂セノハチ的な画は撮れずじまいでした。

そのような訳で、機関区に佇むEF59より。
画像の劣化や汚れ等、ご容赦ください。

EF59 3(旧EF53 3)+EF59  9(旧EF53 4)
img272 - コピー

img273 - コピー

EF59 15(旧EF53 18)+EF59 21(旧EF56 2)
img279 - コピー

EF59 21号機をもう1度。
奥にはEF61 201、そして休車?で放置状態のEF61 7号機が止まっていました。
img280 - コピー

21号機は、現在もJR貨物の広島車両所にて保管されているとのこと。
img281 - コピー
 
                                 以上 1981(昭和56)年3月







プロフィール

Sin

ギャラリー
  • 高松駅にて キハ58「あしずり」とキハ45 (1978年12月)
  • 根府川を渡る EF58 111 (1983年)
  • 山陰本線のDD51より (1982年3月)
  • 山陰本線のDD51より (1982年3月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」ヘッドマーク<いすみ鉄道キハ28形> (2022年3月)
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ