東日本エリア
藤沢駅を通過する、185系特急「踊り子」。
背後の市役所の上層階には「STAY HOME」の掲示。
2月中旬に撮ったものなので、いまは掲示がどうなっているか判りませんが・・・

背後の市役所の上層階には「STAY HOME」の掲示。
2月中旬に撮ったものなので、いまは掲示がどうなっているか判りませんが・・・

間もなく3月、185系電車が最終日を迎える頃
緊急事態宣言は解除されているでしょうか。
緊急事態宣言は解除されているでしょうか。
昭和世代と令和世代・・・
185系電車が特急「踊り子」から退く前に、僅か3ヶ月余りの
横須賀線E235系1000番台との「共演」、一度は目にしておきたかったシーンでした。
ベストな画ではありませんが、見られただけでも充分です。
185系電車が特急「踊り子」から退く前に、僅か3ヶ月余りの
横須賀線E235系1000番台との「共演」、一度は目にしておきたかったシーンでした。
ベストな画ではありませんが、見られただけでも充分です。

「大目玉」クハ111形を先頭にした、111・113系電車と
185系特急「踊り子」の出会い。1982(昭和57)年12月、大船にて。
185系特急「踊り子」の出会い。1982(昭和57)年12月、大船にて。

この111・113系は327M浜松行き、東京口の普通列車で
最後まで1往復運用されていた、静岡運転所の80系の引継ぎ
唯一のグリーン車非連結、且つ非冷房編成でした。
当時の「大目玉」のクハ111形は、やはり目を引きます。
プロフィール
Sin
最新記事
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
カテゴリー
アーカイブ
月別アーカイブ
記事検索
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
QRコード