Silence Express

拙い画像ばかりですが、無断転載禁止!! ご訪問有難うございます。 1978年以降、何度かのブランクはありますが 撮り溜めてきた主に鉄道画像をアップしていきます。 インスタグラム @sinnovator1011 (下記リンク有)も併せ訪問頂ければ幸いに存じます。 旧ブログ(Yahoo!より移転)http://moonexpress.blog.jp/ 旧ブログの画像・記事を再掲・別使用することがあります。

東海道・山陽新幹線

追悼 筒美京平さん <新幹線700系電車>

作曲家・筒美京平さんの訃報を聞きました。

膨大な作品たち、あとからこの曲もそうだったんだ・・・と知ることが
多かったです。
2003(平成15)年の東海道新幹線品川駅開業・700系「のぞみ」大増発の際の
TOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」も筒美京平さんの作品でした。
月並み表現ですが、当時の700系のイメージにも合った
疾走感のあるメロディが良かったですね・・・。

DSCN0027 (2) - コピー
                                小田原 2010(平成22)年1月

700系「のぞみ」に乗れたのは、その頃先頭車に大きく「AMBITIOUS JAPAN!」の
ロゴが入った1回だけでした。
スナップ程度でも記録しておけば・・・と、いまになって思います。



子供の頃。初めて知った歌謡曲が「ブルー・ライト・ヨコハマ」も
筒美さんを代表する作品のひとつでした。
岩崎宏美さんの「センチメンタル」や西城秀樹さんの「勇気があれば」
太田裕美さんの「赤いハイヒール」etc・・・・いまでも時々聞いています。

謹んで、哀悼の意を表します。


                               

田町を往く横須賀線電車と新幹線(1980年)

東京~品川間、地下に潜る前の横須賀線113系(1000番台)電車。
田町を通過する姿より。

共に東京を目指す、東海道新幹線0系と横須賀線113系。
広窓の0系は、徐々に淘汰される頃でした。

EPSON062

横須賀方面へ向かう、下り列車。
前面の「横須賀線」表示が出たり出なかったり・・・。
EPSON063


EPSON064

                         田町(新橋~品川)にて 1980(昭和55)年




戦前と戦後の”高速電車”の出会い (1982年1月)

「日付」絡みで、1934(昭和9)年より製造された
阪急920系電車です。

先輩格の900形と共に、大容量モーターと軽量車体で
当時は阪神急行電鉄と称した、神戸線の大阪(梅田)~神戸(上筒井・後に三宮)間
25分で走破する特急電車で、モハ43やモハ52を擁した省線「急電」のライバルでもあった
戦前昭和の高速電車のひとつでした。

画像は引退直前、伊丹線で余生を送る920系<947>です。
img044 - コピー
                                 稲野 1982(昭和57)年1月

背後のオーバークロスには、山陽新幹線を往く
戦後昭和の高速電車の代表格、0系電車が横切る姿が見えます(先頭車でないのが残念)。
戦前と戦後の”高速電車”が、出会った一瞬。920系はどのような思いで
新幹線を見上げていたでしょうか。
尚、画像の<947>は戦後に戦災復旧車の名目で増備されたグループの一員でした。

(※この記事は、旧ブログ記事より改筆し同じ画像を使用しています)

開設から10年 横須賀線武蔵小杉駅 (2010年)

kosugi DSCN0001 - コピー

10年前の3月のダイヤ改正で、品川~横浜間の横須賀線ルート
(東海道本線支線・品鶴線)に武蔵小杉駅が開設されました。
開設当時の画像から。

253系特急「成田エクスプレス」。既にE259系電車と置換が進行しており
この駅に停車したのは、6月末までの短期間でした。
kosugi DSCN0002 (2) - コピー


旧帯(未更新)の横須賀線E217系。
間もなく、E235もここにやってくることになります。
kosugi DSCN0015 (2) - コピー

kosugi DSCN0007 (2) - コピー

駅横を通過する東海道新幹線、未だ300系の姿もありました。
kosugi DSCN0003 - コピー


いまでは相鉄線直通も停まる、1面2線の島式ホーム
3年後を目途にホーム増設も始まるとのことです。



有楽町にて 横須賀線113系と0系新幹線 (1978年)

東京~大船間、東海道線と線路を共用していた横須賀線
東京を発車し有楽町を通過するスカ色113系(1000番台)です。
サロは未だ帯付きの頃です。
img137 - コピー

まだ新幹線=0系の時代。既に小窓車も登場していましたが
未だ大窓が主流だったかな?と思います。
img135 - コピー

中途半端なショットで判りづらいですが、乗降口横にサボ受けがあった
初期製作の先頭車(21形)も健在でした。
img136 - コピー

                                有楽町 1978(昭和53)年5月

プロフィール

Sin

ギャラリー
  • 高松駅にて キハ58「あしずり」とキハ45 (1978年12月)
  • 根府川を渡る EF58 111 (1983年)
  • 山陰本線のDD51より (1982年3月)
  • 山陰本線のDD51より (1982年3月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」ヘッドマーク<いすみ鉄道キハ28形> (2022年3月)
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ