Silence Express

拙い画像ばかりですが、無断転載禁止!! ご訪問有難うございます。 1978年以降、何度かのブランクはありますが 撮り溜めてきた主に鉄道画像をアップしていきます。 インスタグラム @sinnovator1011 (下記リンク有)も併せ訪問頂ければ幸いに存じます。 旧ブログ(Yahoo!より移転)http://moonexpress.blog.jp/ 旧ブログの画像・記事を再掲・別使用することがあります。

直流機

「富士」牽引のEF65 1104号機 (1980年7月)

田端に残存するEF65形1000番台(PF)のうち、1104号機が
廃車前提と見られる形で、長野へ送られたとのことですね。

東京機関区時代、九州特急の最前線に立っていた頃のEF65 1104号機。
表現が過大な割には単なる駅撮りスナップですが。
寝台特急「富士」を牽引、東京駅12番線に到着するところ。
右の20系客車は寝台急行「銀河」回送です。

img707

11番線を機回し中の1104号機、カニ24と並ぶ。
img712


列車としての「富士」は当時未だ西鹿児島発、日豊本線経由で24時間以上かけて
東京駅に到着していた時代です。

続・朝の上野駅 夜行急行の並び (1980年8月)

前回に引き続き、1980(昭和55)年夏
朝の上野駅17・18番線に到着した夜行急行たち。

EF62 34号機牽引 急行「越前」と
EF58 106号機牽引 急行「おが4号」です。
17番線側より。
EPSON057

「おが4号」は季節列車で、14系座席車のイメージが強いのですが
この頃は旧形客車に10系寝台の編成だったようです。

「越前」の編成写真。どうせなら、前記事の「津軽」「十和田」のような
撮り方をすればいいのに・・・「おが」が半分切れてしまいました。
EPSON058

18番線側より EF58 106号機は長岡から宇都宮に転じた「上越形」。
EPSON059

ホームの雰囲気から、お盆の帰省シーズンの頃だったのでしょう。
端には583系電車特急の姿も見えていました。

朝の上野駅、夜行急行の並び (1980年8月)

大雨の被害が広がっていて・・・お見舞いを申し上げます。
九州や長野など、鉄道路線の被害も大きいようで心配です。

画像は、1980年(昭和55年)夏、朝の上野駅に到着した
夜行急行たちです。
左はEF58 73号機牽引の「津軽4号」
右はEF80 12号機牽引の14系座席の季節列車「十和田6号」です。
このような顔合わせが日常的だった時代・・・。
EPSON024 - コピー (2)

一昨日、1回目のワクチン(ファイザー)接種に行ってきました。
打った直後から腕の痛みが始まり、昨日は体温37.5~39°を上下していました。
休みを取ったきょう、平熱に戻りましたが午前中は頭痛が続きいまも腕は怠いままです。

EF66 29号機 (1982年3月/2010年10月)

1982(昭和57)年、無動力回送?のEF60またはEF65を次位にした
貨物列車を牽引、岡山駅を通過するEF66 29号機。
img445 - コピー - コピー


2010(平成22)年、神戸駅を通過し山陽から東海道へ入る
EF66 29号機です。
DSCN01933 - コピー

EF66 26+青ワム (2010年3月)

6月26日に絡めて、EF66 26号機です。

DSCN0008 - コピー (2)

最後まで残った、ワム800000(ワム3800000”青ワム”)とコキで組成された
東海道本線3461レ牽引の26号機が大船を通過。
2010(平成22)年3月撮影。

プロフィール

Sin

ギャラリー
  • 高松駅にて キハ58「あしずり」とキハ45 (1978年12月)
  • 根府川を渡る EF58 111 (1983年)
  • 山陰本線のDD51より (1982年3月)
  • 山陰本線のDD51より (1982年3月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」とアンパンマントレイン (1978年3月/2021年12月)
  • 急行「うわじま」ヘッドマーク<いすみ鉄道キハ28形> (2022年3月)
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ